みてみて さいしょにもどる

インフォメーション ページ。


「みてみて」からのご案内です。
みんなは、「みてみてのボタン(→)」をおしてね。

●保護者の方、先生方
「みてみて」をご覧くださり、本当にありがとうございます。
「みてみて」では、お子様ご自身の力で、自分の作品を見ることができる工夫をしました。お子様とのコミュニケーションはもちろん、不慣れなお子様には、フォローをお願いします。このサービスは、[お子様の今を残す]という大義のもと、お子様の心の成長過程で[今の自分を振り返ることができる環境を整えてあげること]が最大の目的です。
私見になりますが、「少年犯罪」や「幼児虐待」、「教育改革」等の問題は全て、我々大人が[子どもたちの今を残す]という義務を果たしてこなかったことに原因があるのではないでしょうか?
「お父さんの子どもの頃はな〜」と、子どもの頃に描いた自分の作品を見ながら、かわいい孫に話しかける<我が子の姿>が目に浮かびます。同年代のお友達の作品が、一堂に会していることも、よい刺激になることでしょう。お子様には「めあてのボタン」から、メッセージを贈らせていただきました。情報の時代を迎えた今、その第一歩としても十分、価値がある企画だと考えます。単身赴任のお父さん、田舎にいるお祖父ちゃんやお祖母ちゃん、親しいおじさんやおばさん。自分のまわりの方々への<時間や空間を超えた自己表現>も体感していただきます。情報に関する感性も養われるはずです。
写真やビデオでは残せない「お子様の今(感性)」を風化させることなく、変わらぬ姿で残してあげる。私たちができる「心からのプレゼント」ではないでしょうか。
詳しいサービス内容は、「おとうさんおかあさんのボタン」「せんせいのボタン」からご確認ください。


「特定商取引法に基づく表示」をご覧ください。サービスの全容がわかります。
私にも目に入れても痛くない息子がひとりいます。我が子の前で、皆さまの信頼を裏切る行為はできるはずもありません。ご心配なさらず、私にお任せください。
みてみておとうさん おかあさん
メールせんせい
めあてかんりにん

キラキラボタンをおしてねキラキラ
ひみつのボタン
せいさく/ちょさく アイハラ・デザイン・オフィス

2004.03.03- Aihara Design Office